「この素晴らしき世界」と心の健康
- 王丸典子
- 2016年12月13日
- 読了時間: 2分

この歌が作られた1960年代のアメリカは、#人種差別撤廃 を求める #公民権運動 や悲惨なベトナム戦争が繰り広げられ、社会が非常に混とんとしている状態でした。そのような状況の中、逆説的なこの歌が大ヒットしたことは、庶民の心の叫びかと思われます。まさに差別の対象者である黒人男性 #サッチモが、あの笑顔で歌ったことも強いメッセージとして人の心に響いたのではないでしょうか。
What a Wonderful World
まず歌詞をご覧下さい。
I see trees of green, red roses too
I see them bloom for me and you
And I think to myself, what a wonderful world.
I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day, the dark sacred night
And I think to myself, what a wonderful world
The colors of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shaking hands, saying how do you do
They're really saying, I love you
I hear babies cry, I watch them grow
They'll learn much more than I'll ever know
And I think to myself what a wonderful world
Yes, I think to myself what a wonderful world
木々は緑色に、赤いバラはまた、わたしやあなたのために花を咲かせ そして、わたしの心に沁みてゆく。何と素晴らしい世界でしょう。 空は青く、雪は白く、輝かしい祝福の日には、神聖な夜と そして、わたしの心に沁みてゆく。何と素晴らしい世界でしょう。 空にはとてもきれいな虹がかかり また人々は通り過ぎながら、はじめましてと言ったり 友達が握手したりしているのを見かけます。 彼らは心から「愛している」と言い わたしは赤ん坊が泣くのを聞いたり、成長してゆくのを見ています。 彼らはわたしよりも遥かに多くのことを学び、知ってゆくでしょう。 そして、わたしは心の中で思っています。何と素晴らしい世界 ええ、わたしは心の中で願っています。何と素晴らしい世界なんでしょう。
(古川卓也訳)この素晴らしき世界(日本語訳)
詩はシンプルで文字通りです。しかしこの歌程「幸せを実感」するとはこういうことだよ、と示しているものはないのではないでしょうか。どのような状況でも空の青さ木々の緑、人々の笑顔に気付くことが出来たら、人々の心の健康は向上します。
研究者によると、毎晩夜寝る前に今日起きた良い事や小さな感動、嬉しかったことを3つ書きとめることを続けると、#うつ状態の改善 や #不安感の解消 が見られると報告しています。
こんなことで気持ちが高揚したり不安感が解消されるかなと首をかしげているあなた様、一週間で良いですからちょっと試してみませんか。
では、サッチモの熱唱お聞きください(音が出るので気をつけて)
Comments